プロフィール

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
ナカムラ製作所のKAZZこと中村一成と申します。
この写真は、とある古民家に家族で泊まりに行ったときの写真。
バカンスしている時でさえ、当時はお仕事していました…(切ない)
実は、古民家再生もやってます。
この民宿風旅館への旅は、そのお勉強のためでもありました。
場所は…お会いした方には直接お話しします。穴場なので…(笑)
僕はこんな人
僕自身は自分のことを
と自称しています。
webコーダーというよりはwebプログラマーだと思うのですが、デザインも請け負うことがあるので、まとめてこのような肩書きにしています。
ちなみに現在はほぼないのですが、VB.NET等でアプリケーション開発なんかもやってました(汗)
(追記…)
最近になってだんだんとシステム案件をご依頼いただくことが増えてきました(汗)
ついこないだまで「webクリエイター」とかほざいてたのにシステムやるんかい!と聞こえてきそうですが、そんなわけで
兼
webクリエイター
と自称することにします。
(システムエンジニアを先に書くんかい)
【得意なこと】
-
WordPressによるサイト作成(コーポレートサイト、LP、ECサイトおよび機能カスタム、プラグイン作成など)
特にWordPressは得意としています。
オーソドックスなサイトから細かいカスタムまで幅広く対応しています。
ECサイトに特殊な商品を追加するとか、わがままカスタムもしっかりと作り込み、対応させていただきます。 -
SASS/SCSSによるデザインカンプ再現力
最近はいい言語というか、簡単にコードが書ける記法がいろいろあったりするので、それに従いコーディングしていますが、こうしておくとメンテナンスが非常に楽です。
僕が楽ということは、デザイン再現力も高くなり、メンテナンスや修正対応も素早く行うことができます。
僕はSCSSでスタイルを作ることが多いです。最近ではTailwindcssが好きで、よく使ってます。wordpressと相性が良くないとかいう話も聞くけど、表示速度も申し分ないし、何よりレスポンシブがめちゃくちゃ作りやすいので、僕はよく使います。
-
CSS/JavaScript/jQuery等による様々なアニメーション
得意というより「好き」な部類に入るのかもですが、やっぱり動きがあるサイトは楽しいなと思います。
今までいろんなサイトを手掛けてきましたが、個人的なお気に入りは「手書きアニメーション」です。
上記のサイトで実装していますが、動きがとっても気持ちいい…(自己満)
【できること】
WordPress, EC-CUBE ,MovableType, React, Laravel, FuelPHPなど
HTML/CSS/SASS/SCSS, PHP, JavaScript/jQuery, SQL, VB/VBA,ASP, TypeScriptなど
web系だけではなく、通常のアプリケーション等も開発可能です。
スマホアプリについては現在勉強中…
屋号の由来
屋号については今までいろんな名称で活動してきました。
横文字にしてみたり、シンプルにしてみたり、いろんな意味を考えてみたり…
そして、ずーーーっと考えていたのですが、いい加減めんどくさくなって(おい)。
というのは冗談ですが、シンプル簡単わかりやすいということで『ナカムラ製作所』という名前にしました。
理由は簡単です。
「こんにちは!ナカムラ製作所の中村です!」
「ナカムラ」が2回出てくる…
これなら絶対一発で覚えてもらえる!(はず…)
そう思った瞬間、考えるのをやめました(笑)
プロフィール
広島生まれ、広島育ち
広島市立井口小学校
→台北日本人学校
→広島市立井口小学校
広島市立五日市南中学校
広島工業大学高等学校
広島市立大学 情報科学部 知能情報システム工学科
ご覧の通りの生粋の広島人です(笑)
小学生の頃、3年半ほど台湾の台北市に住んでいました。
英会話も習っていたはずなのに、全然身についてません…。
覚えているのはcucumberとhippopotamus(なぜ…)。
まぁ海外で、道を尋ねたり、カフェでコーヒー頼むぐらいならできるかな…って、それは誰でもできますね(笑)
これまでの経歴
小学生の頃、初めてファミコンというものに出会い、友達の家に入り浸るようになりました。当然、親にもねだり、ようやく買ってもらったその日の夜、夜中に親がマリオをしていたのをよく覚えています。ゲームの魔力は恐ろしい…。
そんなゲーム好きな少年へと育った僕は(当時中学2年生)、ついにパソコンを買ってもらうことに。
当時の価格で約20万円。「PC9821Ce」というパソコンを買ってもらい、やっていたのは「RPGツクールDante98」。結局ゲームかい!とも思うけど、この頃からゲームをやる側から作る側に考えが変わっていったのでした…。
当時、ASCIIから出ていた「LOGIN SOFCOM」という雑誌を、お小遣いを貯めて買っていたのを覚えています。付録のフロッピーのゲームをやったり、はたまたそのゲームをさらに解析したりして、どんどんパソコンやプログラムの世界にのめり込んでいきました。
大学卒業後、IT企業への就職し、何を思ったかダンサーを目指して一度退職、思うように行かず超貧乏暮らし。そこで大きな挫折を経験し、そしてまたIT企業への就職。
ダンサーへの夢を諦めきれず、二度目のチャレンジということで、また退職。
そしてその後、ダンサーにはなれたものの、やっぱりまだまだIT業界もやりたい!(なんてわがままなw)と思い立ち、二足の草鞋でフリーランスでの活動を開始。
もちろん、突然思い立ってフリーランスになったとしても、何もない砂漠をただ歩き回るようなもので、ただひたすら現実の厳しさに打ちひしがれていくのでした。
そんな中、とある先輩からの鶴の一声でweb業界へ。会社を手伝う形で数々の案件を請け負い、徐々にスキルアップ。
その後まぁなんやかんやで様々な人と繋がることができ、今に至るというわけです。
ちなみに大学ではC言語メインのソフトウェア系、サラリーマン時代は社内PGおよび出向PGでした。
今はwebコーディングがほとんどですが、たまにデザインもやります。
激レアですが、紙モノもやる時があります。
もう1つの顔
実は、もう1つの仕事としてダンスの先生をしています。
メインのスタイルはHIP-HOP。他にはPOPPIN’とかANIMATIONもたまに踊ります。TAPやJAZZも少し勉強しました。でもLOCKダンスだけは苦手…
その他いろいろ
- よくしゃべる。人前に出ても、すぐしゃべれる。ダンスのおかげです。
- ウソは嫌いだけど、優しいウソは言える方だと思う。
- 「まぁまぁ」とか「だいたい」とかよく使う。でも仕事はきっちりやらないと気が済まない。
- お酒は好き。タバコも好き。でもクリーンスモーカーを目指して環境にやさしく過ごしています。
- 衣装持ち。ダンスをやっているせいもあるが、溜まる一方。
- 都市伝説好き。でも最近は都市伝説じゃなくなってきてる気がする。
- 心霊好き。よく心霊系YouTube見てます。
- アニメ好き。割とメジャーなものが好きだと思う。
- ゲーム好き。割とマニアックなものを好む傾向がある。好きなゲームは風来のシレン。
- 映画好き。アマプラ万歳。
- 音楽はほとんどHIP-HOPやR&B。洋楽邦楽問わず聞くけど、違うなーと思ったらすぐスキップしちゃう。
- 好きな食べ物はりんご。アップルパイには目がない。
- 割とチャレンジ精神は旺盛だけど、小心者でもあるため葛藤がすごい。顔は平然としてるけど、実はすごい勇気を出してたりする。